鋳物のこと
流量計のカチオン塗装が終了しましたマスキングです
皆さんこんにちわ!ベトナムより今日もお伝えしていきます。 月曜日の朝は大渋滞のホーチミンです。ベトナム人も同様に月曜日は週の始まりで嫌ですね。 (笑) 先日、お伝えした様に加工が完了しました。 面積式流量計の加工が仕上がると次は下塗りのカチ […]
砂型鋳物の加工が半分終わりました!
前回、加工を始めました面積式流量計AP0200 25Aの加工を工場内で実施しています。 今回の800台の内 400台は先週完成しました。今残り400台のフランジの穴あけ加工を行ってます。 先週、完成と同時に目視でバリや巣などを改めて検査し、 […]
流量計本体素材の立ち合い検査
ベトナムからXin Chao! 今日もベトナムよりお届け致します。 先日、弊社が流量計の本体を製造している仕入れ業者さんにて試作立ち合い作業を行いました。 これは前回、不具合があったために再度、試作をして原因究明及び改善を行う為の作業を一緒 […]
鋳物から加工そして塗装まで・・・
現在、ベトナムでは昭和機器計装のフロート式面積流量計AP0200の大口注文が入っており 鋳物を仕上げ加工中です。現在フランジ穴加工を弊社工場内で今週よりテト明けより始めました。 なんとかスケジュール通りです。 その後カチオン塗装、粉体塗装ま […]
ベトナムの鋳物
Xin Chao!シンチャオ
ベトナム語で「こんにちは」と言う意味です。
今日も昭和機器計装ベトナムの平尾が担当させて頂きます。
皆さんの中には鋳物のスペシャリストの方もいらっしゃると思いますが・・
そもそも鋳物て物凄く歴史が長いんですね。古代エジプトの世界から存在した技術です。